札幌教会・日本キリスト(基督)教団・プロテスタント教会

北海道札幌市中央区にある伝統的な教会

聖書のお話し

「信仰の成熟を目指して」

更新日:2013.9.30

ヘブライ人への手紙6章1-12節(新P406)

牧師:米倉 美佐男

「だからわたしたちは、死んだ行いの悔い改め、神への信仰、種々の洗礼についての教え、手を置く儀式、死者の復活、永遠の審判などの基本的な教えを学び直すようなことはせず、キリストの教えの初歩を離れて、成熟を目指して進みましょう。」(6章1-2節)
最初の言葉は「だから」で始まります。著者は聞き手が未熟で固い食べ物を食することができない。信仰の奥深い意味、キリストがメルキゼデクと同じ大祭司と言っても、その意味が十分に分からないと言います。分からないから本当は固くない柔らかい食物、乳を必要とするはずです。

しかし、基本的教えや教えの初歩を離れて、成熟を目指して進もうと言います。著者は聞く人の未熟さが半端ではなく、柔らかいものを与えても無駄、難しいことをやさしく翻訳して分かるものではなく、固くてもキリストの大祭司職そのものに込められている意味を正しく受け止める事無しに彼らの信仰が成長、成熟することは、難しいと言うのです。基本的な教えを学び直すことをしない、教えの初歩から離れると言うのはその意味です。

さらに言うなら、苦しい、困難な状況があるからといってキリスト教を捨てて、元のユダヤ教の教えに戻ることがあってはならないと教えているのです。そうするために、大祭司としてのキリストを知るべきだと。3節にあるように、このような状況だからこそ父なる神の助けによってキリストにある成長をしようと促します。厳しい警告が語られます。けれども、その一方で著者はあなたがたの間には堕落者はいないと信じていると言い、最後まで希望と忍耐を持って、約束されたキリストの救いを信じて、信仰の諸先輩たちを見倣って歩もうと励まします。私たちはただみ言葉を信じて歩むのです。大祭司が示した救いの約束と神の救いの計画を信じて前進するのです。信仰の成熟を目指して。

(2013年9月22日礼拝説教より)

前のページに戻る